エストレヤにミノウラのスマホホルダー取り付ける

よく道に迷います。迷ったとわかっても軌道修正のタイミングを何度も逃し、どこまでもどこまでも間違った道を走るなんてこともよくあります。車にはナビが付いてるけど、バイクには付ける予定もありません。

いままでは、事前にグーグルマップでルート検索して、岐路となるポイントを書き込んだ地図をプリントアウトしてタンクバッグに入れていました。もちろん、スマホは持っているのだけど、給電の設備が付いていないため、ここぞという時に確認する程度の使い方です。

ツーリングマップルは、文字が小さすぎて、あまり役に立たないので荷物スペースに余裕がなければ携帯しないことのほうが多いです。

電源は取れてないけど、そこそこの容量のモバイルチャージャーを買ったので、スマホフォルダをAmazonで物色しました。中華製の安いものは1000円以下からあるけど、レビューを見るとなかなか手強そうなものが多いです。

ただ、最近の中華商品はAmazonで買う限りは、とんでもないものが送られてきてお金捨てたみたいなことにはならないですね。すぐ壊れたり、不良品だったりはよくありますが、案外サポートはしっかりしてるので交換もしてくれるし、返金も対応してくれます。

そういう意味でAmazonで買う安心感というのは大きいと思います。

いろいろ悩んだ末、日本製のミノウラに決めました。エストレヤのハンドル径は22.2mmなので、「MINOURA スマートフォンホルダー 「iH-520-STD」スタンダード 22.2mm/25.4mm/28.6mm」を注文して翌日届きました。

ハンドル径やスマホサイズによって何種類も出ていますから、自分のサイズをよく確認しましょうね。

Amazon.co.jp

このスマホホルダーは、本来は自転車用ということです。OEMらしきものがデイトナから出ていましたが、値段やレビューメーカー信頼度から自己責任でミノウラ製品にしました。

Amazon.co.jp

スマホをホールドするフックは2種類付いていて、4段階の調節ができます。私のスマホサイズはケースに入れた状態で最初から付いている小さい方のサイドフックを上段で使えばピッタリのはずでした。数字の上では、ピッタリのはずが、サイドフックのスポンジが雑に貼られているのか、調整でホールドとリリースを繰り返していたらスマホに粘着テープの接着剤が付いてしまいました。故にサイドフックは大きい方に替えて利用しています。念のため、落下防止用にストラップを付けましたよ。

小さいフックを下の穴に合わせたところ。

大きいフックに替えて上の穴に合わせました。最終的にこちらの仕様で収まりました。

私のスマホのサイズが微妙で、薄いケースに入れたままホールドするとサイドフックが平行にならずややハの字型に歪みます。縦方向のアームを上下最大限にすると、ゆがみやすいようです。下のアームを取り替えると安定するのですが、今度はUSBを塞いでしまうのと、なるべく中央でホールドするようにと記載されていたので、最終的に、元から付いているアームを利用しています。ハンドルに付けるとこんな感じです。

メーターが隠れてもよいなら、もう少し遠くに付けられるのですが。どうだろう。メーター見えないのと、スマホが見にくいののどちらを取るかですね。しばらく使ってみてまた考えます。

給油にも影響するので、メーターをあきらめました。ホールドすると、相変わらずハの字ですが、シリコンバンドとロックを忘れなければ心配なさそうです。しっかりホールドされています。


実際に走ってみると、グーグルマップの反応が遅くて、右左折ポイントの発見が遅れます。これも慣れてくるかな。

また、スマホの温度上昇でシャットダウンされることもよくあります。温度が上昇すると給電もされないので、気がついたら電池残量0ということもありました。

専用のナビではないので文句は言えませんから、常時マップでナビ表示はしないようにして使うしかないね。スマホホルダー付けて格段便利になったのだけど、人間って欲深いわ。

コメント