わんだられしぴ レトロなジャワカレー辛口 たかがカレー、されどカレー。市販のカレーを使って美味しいカレーを作りましょう。今回は具を大きく切ってレトロなカレーにしてみました。ジャガイモが煮くずれしないコツを紹介します。材料(4人分)ハウスジャワカレー辛口牛肉200gジャガイモ大1個人... 2007.09.14 わんだられしぴ
わんだられしぴ サンマの塩焼き サンマを焼くニオイが漂ってくると夜の献立が決まります。サンマがおいしい季節ですね。こちらのスーパーに出回っているのはほとんどが北海道産の小ぶりなサンマですが、お値段も安くお手頃なので毎日でも食べたいくらいです。この時期サンマは冷凍や塩を振っ... 2007.09.08 わんだられしぴ
わんだられしぴ サバのみそ煮 サバのみそ煮はご家庭によってさまざまですね。味噌の種類や味噌の濃さで煮汁がガラリと変わります。きょうは、そんなサバのみそ煮と、スモークサーモンとアボガドのサラダを作ります。材料(2人分)---------------------------... 2007.08.31 わんだられしぴ
わんだられしぴ アサリのピリ煮スープ風 お友達に教えてもらったアサリのピリ煮をスープ風にしてみました。お鍋ひとつでできるのでお手軽で、スタミナもつきます。きょうも暑かったので、おいしくいただきました。 スープが残ったらスープパスタにするのもよいでしょう。材料(2人分)------... 2007.08.28 わんだられしぴ
わんだられしぴ ほしのゆめ2(北海道のお米) このまえ買ってきた北海道産のお米ほしのゆめを食べた。日頃食べてる秋田県産あきたこまちとの比較になってしまうが、まあまあいい勝負だね。炊きたて時は、やっぱりあきたこまちの方がおいしい。4時間保温後のお味は、どちらかというと北海道米のほうが劣化... 2006.09.13 わんだられしぴ
わんだられしぴ ほしのゆめ(北海道のお米) この前北海道の米が本州の米の値段をうわまったという記事を見た。値段が高いと言うことはお味もそれなりに比例しているということだろう。にわかに信じがたい気がするが、モノは試しで、今度お米を買うときに、北海道米を買ってみようと思っていたのだ。とい... 2006.09.08 わんだられしぴ
わんだられしぴ またまたサンマ またまたサンマ。この前は、すだちが失敗だった。といっても、高知産のすだちがまだ残っているのでしかたない。思い切って一人一個使うことにした。それから、この前は、サンマがスーパーですでに調理済みで、頭と内臓がなかったからそれも残念だった。わたし... 2006.09.01 わんだられしぴ